#! /usr/local/bin/perl # ■Perlのパス # 自分のプロバイダのPerlのパスに変更する。 # 作者と同じBIGLOBEの人はこのままです。 # ---------------------------------------------- # MxCounter version 1.80 # Copyright (C) 1998 Masanori Maekawa. # E-MAIL :maekawa@mtj.biglobe.ne.jp # URL :http://www2s.biglobe.ne.jp/~maekawa/ # ---------------------------------------------- # ■アクセスログを記録しないときは0にする。 $UseLog="1"; # ■IPアドレスからホストを取得しない場合は"1" # gethostbyaddrが使えない場合は、必ず1にすること。 $DontGetHost="0"; # ■カウントデータファイルベース名 # この後にはコーナー番号と拡張子(.dat)を自動付加 # 相対パスで指定 $DataFileName="./data/count"; # ■アクセスログの作成先ファイル名 # 相対パスで指定 $LogFileName="./data/acslog.txt"; # ■カウンタ画像を置いたフォルダを指定 # この後に0.gifなどの文字列が付加されて完成する # 相対パスで指定 $GraphDir="./image/"; # ■メーラー機能on/off # ログをメール送付で整理するか?1にするとON,0でOFF。 $LogMailer=1; # ■以下は、ログメール機能を使う場合のみ要設定 ========================= # ■宛先 # 自分のメールアドレスを指定する。 $MailAddress='web@hajimeteno.ne.jp'; # ■SendMailプログラム # プロバイダ指定のSendMailのパスをフルパスで書く。 $SendMailPath='/usr/lib/sendmail'; # ■送付決定サイズ # メールに整理するときのサイズ。 $LogMaxSize=10000;